2025/05/19 10:54
やりたいことを見つける52の実践!
第19弾は「自分ができることをテーマに小さなサービスを考える」
ない〜〜〜〜!って思ったそこのあなた!!
トイレ掃除できるでしょ?
皿洗いできるでしょ?
掃除に洗濯できるでしょ?
免許ある人なら運転できるでしょ?
それらをどうやったらサービスにできるか、
考えたらいいねん♬
え〜〜〜〜!!!
そんなことサービスにならんよ。。。。
って思った人ぉぉぉ♬
チャットGPTに聞いてみよう!笑
そしたら、一瞬でサービス出来上がるから^^
ちなみに、上記をチャットGPTに聞いた結果♬
① トイレ掃除:
サービス名:「福の神トイレクリーニング」
内容:
・「トイレを磨くと金運が上がる」などの開運視点とセットでトイレ掃除代行
・掃除しながら「ありがとう」を唱える瞑想式サービス
応用:
・毎月1回定期契約で“福”を呼ぶメンテナンス
・口コミで広がる「運気UPおばちゃん/お兄さん」的キャラを構築
② 皿洗い:
サービス名:「食器の恩送り便」
内容:
・高齢者や育児中の家庭に、出張皿洗い(15分単位)
・“誰かの食卓に感謝を込めて”というストーリー性を添える
応用:
・皿洗い×心の対話(おしゃべり付き)
・食器洗い機がない地域や施設向け
③ 掃除:
サービス名:「おそうじメンタリング」
内容:
・一緒に掃除しながら、頭の中も整理する伴走型掃除サポート
・心と空間の「断捨離セッション」
応用:
・オンラインで「一緒に片付けZoom」開催
・ビフォーアフター写真を記録して振り返れる「お片付け日記」サービス
④ 洗濯:
サービス名:「ランドリー・エンジェル」
内容:
・洗濯代行(取りに行って→洗って→干して→たたんで→届ける)
・服ごとに感謝のタグをつけて返却(ちょっと感動系)
応用:
・育児ママ・一人暮らし高齢者・繁忙期の共働き家庭に特化
・「洗濯で人生変える人」みたいなブランド化も
⑤ 運転(免許がある人):
サービス名:「ゆるドライブ便」
内容:
・高齢者や運転できない人の買い物・送迎サービス
・ただの運転じゃなく、「会話・安心・付き添い」付きの移動パートナー
応用:
・お墓参り・病院・自然の中への癒しドライブなど、テーマ別便
・「話を聞くドライバー」として、心のサポートもできる
・・・
やばない?!?!?!笑
すごすぎやろchatGPT!!!!!
そう、自分の人生に蓋を閉めてるのは自分自身!
何も自分にできることなんてない…
サービスなんて考えれない…
そう、蓋を閉めた瞬間に「未来」は昨日の延長線上にしかなくなっちゃう。
自分には可能性がある!!!絶対ある!!!
そう信じてみて!!
何かしら糸口が出てくるから!
今ならチャットGPT使うだけで、
こんなに簡単にサービスのアイデアもらうことできるんやから!!
みんなには無限の、ほんまに無限の可能性がある!!!!
自分の可能性信じよう!!!!
大丈夫!!!
俺らがおるよ!!!!!!!
大丈夫!!!!
