2025/04/12 06:46
大切な人を大切にする52の実践
第14弾は『好きな音楽をシェアする』
音楽ってホンマええよなぁ。
俺らも色々テーマソングっていうかそーゆーのがシチュエーションごとにあって🤣
例えば、掃除スタートする時は、
『おしゃ!あれかけよか♫』
って言いながらOfficial髭男dismの音楽を爆音で聴きながら掃除🤣
朝のパソコンカタカタ仕事タイムはボサノバミュージック🤣
とか、その時々で音楽を変えながらその場と行動をゆきと楽しんでる♫♫
俺は昔から講演したり研修したりイベントやったりしてることから、
サウンドファシリテーションの力をフル活用して空間設計するねん♫
会場オープンして講演スタートするまではこんなBGM
講演開始はこんなBGM
このワークをしてもらう時はこんなBGM
シェアしてもらう時はこんなBGM
とかね。
音楽には、そうなってほしいマインドセットから具体的アクションまで導いてくれる時があるから、ホンマに効果大です!!!
…
これ、今となってはかなりの笑い話やけど、
ゆきと付き合う前にストーカーみたいな人がおってね、
どっから入手したか知らんけど突然携帯に電話かかってきて、
今度大分の講演会行きます!
運命なんです!
って🤣
え?って思ったけど
とりあえず聞き流してて、
で、大分講演会、
最前列にその子🤣
次の日、福岡で講演会あったから高速バスで移動したんやけど、
そのバス乗ってきたと思ったら俺の隣に座ってきて🤣
(ガラガラやったのにわざわざ狭い隣にやで🤣)
あなたに手紙書いてきたから読んでって言われて
なんとそれが七章まであって、
一章の手紙文字ぎっしり5枚🤣
ええっ?これ全部読むの?って思ったけど、
ひとまず一章だけでもって読んであげるか…と手紙開こうとしたら、
ちょっと待って!
これ聴いて!って言われて
ヘッドホンつけさせられて🤣
中島みゆき『糸』
今でも忘れへんわ🤣
で、一章の手紙読み出したんやけど、
それは俺をネットで見たという話。
運命やと思ったとか電流が走ったとかこの言葉に共感したとか🤣
でね、ここで本題。
普通こーゆーのってあんまええ気せんというか、どっちかというと気持ち悪いよね…
でもね、中島みゆきの糸の曲が何とも俺をその気にさせようと導いてくれるねん🤣🤣
手紙も何となく歌詞に寄せて書いてるから、またコラボハーモニーが生まれててん🤣
俺、何でも癖で、この俺の状況を客観的に見る別の俺がおって、その俺は何でも学びに変えようとするから、
あー!こーゆー風に音楽って使ったらええんや!!
最悪な気持ちも音楽あれば少しはその気にさせれるんや!!
ってサウンドファシリテーションをめっちゃ理解した瞬間でもあって🤣
ただ、ふと我に変えると高速バスに揺られながら、
ガラガラのバスに見知らぬ女性が第七章までの手紙持って座ってるってこと。
これが大分から福岡までの道中ずっと続く過酷な世界だということ🤣
これ以上のことは、今回の記事と論点変わるし、めちゃくちゃ長くなるから話せへんけど。
何てったって第七章まであるからね🤣
ただ、知りたい!って人がいたら
今度のオンライン学校のリアル東京集まり会か
オンライン交流会で聴いてきて🤣
enishiメンバーだけに伝えるわ!
その後の地獄を🤣
ということで、
みんなも音楽の力を借りながら、大切な人と素敵な週末を過ごしてね♫
