2025/04/07 20:09
やりたいことを見つける52の実践
第14弾は「YouTubeやポッドキャストで興味のあるトピックを探す」
探し方が大事!
探す準備が大事!
たぶん、2パターンでYouTubeと向き合う人が現れると思うんやけど、
1つ目はおおよそ目星をつけて(目的をもって)からYouTubeなどで探す。
これはGOOD♫!このパターンは大体見つかる。
そうじゃないと膨大すぎてネットサーフィンして終わってしまうから。
2つ目はあんまよくないパターン。
目的なしでYouTubeで探すこと。
奇跡的に自分の可能性を広げることができるというメリットがある。
ただ、あまりの情報量と自分がこれまで見てきた情報に合わせてYouTubeの番組が表示されていくので
結果的にはあまり新しいものは探せない。
なので、後者のYouTubeで探すぞ!じゃなくて、
前者のこれに何となく興味あるからYouTubeで検索してみよう。
が良いと思う^^v
そう考えるとchatGPTも一緒やね。
ツールは活用するものであって、それそのものに答えがあるわけではない。
YouTubeという便利なツールを活用して、未来のヒントを得る。やね。
ちなみに最近俺は出版社を立ち上げることになって、
売れる表紙デザインの勉強にYouTube活用してます。笑
目指せ100万部♬
