
【アーカイブ】11月20日(水)地球子育て対談【松永真樹 ×木村智史 】〜BackpackWedding本出版の裏話大暴露対談〜
【アーカイブ】11月20日(水)アーカイブ地球子育て対談【松永真樹 ×木村智史 】チケット.pdf
¥1,980 税込
購入後にDL出来ます (1728265バイト)
2024年11月20日に行われた地球子育て対談のアーカイブ販売です。
BackpackWedding本出版の裏話大暴露対談
木村さとし✖️松永マサキ
鹿児島の人口120人の離島「硫黄島」に移住した4児の父。
シェアハウス、ゲストハウスなど、さまざまな事業をのんびりやりながら、魚突きとアフリカの太鼓を叩く生き方。
何とこの方、
BackpackWeddingの写真集を出版するためだけに
出版会社までサクッと立ち上げちゃった自由人。
方や
隔月海外旅行、毎週沖縄旅行の3児の父。
人の夢を自分の夢にし、10個以上の事業を展開しながら365日中350日家族と一緒にいる生き方。
自由人✖️自由人による
自由すぎる対談が実現!!!!!
BackpackWedding本出版の裏話も
今宵大公開します!!!
ピンときた人は是非!!!
□アーカイブ料金
ひと家族1980円
□講演者
松永真樹 世界54ヵ国放浪。大阪出身。沖縄在住。
学生時代にバイクで日本一周、アメリカ留学、世界50カ国の旅に出る。インドで爆破テロに合い、目の前で50人の死者を見る。人間はいつ死ぬかわからない。であれば毎日毎日、この一瞬を大事に生きたい!そう強く思う。
大学卒業後は2年間人材教育会社にて、個人や組織の目標達成をサポートする仕事をするも挫折の日々。
逃げるようにサラリーマンを退職し、自分で会社を立ち上げ事業スタート。
NPOで大学も設立。カール爺さんのように風船で空を飛んだり、電飾衣装を巻き付けてゲリラエレクトリカルパレードを実施。
書籍は3冊出版。ウェディング姿で世界中を旅した「BackpackWedding」は若者たちの新しい生き方を作るきっかけに。
現在は沖縄を拠点に大切な人と自由に生きるオンライン学校を経営。
□対談ゲスト紹介
木村智史
鹿児島の人口120人の離島「硫黄島」に住む4児の父。
大学生の頃、夏は沖縄、冬は長野とリゾート地で過ごす中で、就職して器用に生きるよりも、自由に生きていきたいと中退。
「学生のうちはいいけど、社会に出たらそんな生き方は無理」「結婚したら無理」「こどもが出来たら無理」なんて声には一切耳を傾けず、
東京や地方で飲食店をしたり、出版に挑戦したり、災害支援に取り組んだり、海外に住んでみたりと、職を変え、住む場所を変えながら生きている。
今はシェアハウス、ゲストハウスなど、ちいさな事業をのんびりやりながら、魚突きとアフリカの太鼓を叩く日々を送っています。
今欲しいものはヨット
-
お支払い方法について
¥1,980 税込